B215118やっすん

皆さんの考えが変わるようなブログになっています(*ˊ꒳ˋ*)

日本の教育について

こんにちは!やっすんです😄

 

今日は今の日本の教育について考えていきたいと思います!

 

皆さん、会社楽しいですか?

 

「仕事やりたくないなぁ」

 

「月曜日になるのが嫌だなぁ」

 

「仕事は辛いものだ」

 

サラリーマンの方々はそう思っている人も多いのではないでしょうか?

 

それは、日本の教育が原因だったりするんです。

 

その理由をこれから教えますね😄

 

 

1. 長所を伸ばさずに短所を見つけて克服する

 

短所を見つけて克服するのは良いのですが、長所を蔑ろににしがちです。

 

「お前の取り柄は元気なところだけで後は何も出来ない」

 

「出来るのは社会だけか。数学ももっと勉強しろ」

 

等と、欠点や短所ばかり克服する教育なので、自分の良いところが見つけづらくなり、夢がモテなくなります。

 

 

 

2.考えなくなる

 

日本の教育は、黒板に書いたものをそのまま写して終わりー! 

 

ちょこっと質問して終わり!ってやつです。

 

 

担任の先生も楽で簡単なのはいいのですが、完全に考えなくなっています。

 

僕は雑談をする先生の方が好きです。

 

皆さんは、黒板と会話している先生と子供と笑いながら雑談を交えて楽しく教えている先生ってどちらがいいですか?

 

 

3.多様性を認めない

 

これは教育というより日本の社会が多様性を求めていないんです。

 

多様性を持つということは、自分には理解ができない価値観を、自分に必要なものとして受け入れるという、効き目の分からない薬を飲むような怖さがあるからです。

 

多様性を認めないということは、成長しないということです。

 

4.意味のわからない校則が多い

 

校則は、学校の秩序を守るために必要なものですが、昭和時代から変わってない校則が沢山あります。

 

  • 下着は白
  • ポニーテールは男子の欲情を煽るからダメ
  • 茶髪禁止(地毛の人は地毛証明書が必要)

等など沢山あります。

 

時代に沿って校則は変えるべきだと思いますねー

 

 

では、これからは日本教育の改善点を挙げますね!

 

1.長所を見つけて教えてあげる

 

自分の長所は中々分からないと思います。

 

先生は生徒の短所ばかり指摘しないで長所をもっと見つけて上げて褒めてください。

 

そうすれば自己肯定感があがり、自信を持って社会へ羽ばたいて行けることでしょう!😄

 

2.多様性を受け入れて、個性を大切にする

 

これからはますますグローバル化が進みます。

 

その中で多様性を認めないということは、時代についていけず衰退していってしまいます。

 

個性を認める文化を作りましょう!それだけで日本の教育は変わります!

 

3.先生の働き方・給料を高くする

 

まずは先生の働き方を変えた方が健全でしょう。

 

生徒はよく先生や親等の大人をよく見ていますからね!

 

先生が疲れきった顔して授業していて、大人になりたいと思いますか?

 

僕だったらなりたくないですw

 

特に最近は先生に頼りすぎです!

 

モンスターペアレントなんてなんでいるんだろう。

 

相手の立場に立って考えて想像するということが分からないのかなぁ。

 

うん、先生方には本当に頭が上がりません。

 

ありがとうごいます!

 

少子化が進んでいる今、子供は日本の宝ですからね!

 

先生に余裕を持たせるために働きやすい環境や給与は必要ですね。

 

4.考えさせる教育をさせる

 

やはり日本の教育は暗記するので、思考停止しています。

 

覚える→予習・復習する→定期テストの繰り返しです。

 

考えさせるには、やはりプレゼン教育が必要だと思います。そうすれば自己PRもみんな得意になるのではないでしょうか?

 

今新型ウイルスが流行っていて学校も休校のところが多いと思います。

 

こういうときこそ、今一度教育について考えるときが来ました。

 

どういう風に変わっていくのか楽しみですね(*´ω`*)

 

では(・ω・)ノシ

 

 

 

日本のいい所・悪い所

こんにちは!やっすんです!

 

今日は、日本のいい所悪い所を紹介していきますね😊

 

その後、改善策を教えます✨

 

まず、日本の悪い所を紹介していきます!

 

ここがダメだよ日本

 

  1.意味のわからない同調圧力

 

これ結構日本多いですよねー(´Д`)ハァ…

 

皆がやってるから○○しなきゃ…

 

俺らの世代が苦労したんだからお前らも苦労しろ!

 

できるよね?俺たち友達だろ?(肩組んでくる)

 

などなどです。

 

理不尽極まりないですね😡

 

皆がやってるから○○しなきゃって完全に思考停止してますねー!

 

でもこんな人多いのではないでしょうか?

 

 

  2.自己肯定感が人が多い

 

ニュースの影響もありますが、日本人の幸福度は低いです。

 

また、他人を讃え自分や身内を卑下する人が多いため幸福度が低いのかなと思いました。

 

「あなたの子供よく勉強が出来てすごいわねぇ〜」

 

「それに比べてうちの子はろくに勉強しないで野球ばっかりやって全然ダメなんだから〜」

 

とか言ってません?

 

あなたの子供の自己肯定感下がってますよー😱

 

 

  3.他人を気にしすぎる所

 

これも日本人多いのではないでしょうか?

 

多少の身形は気にした方がいいですが、気にしすぎるのはよくありません。

 

人に気にし過ぎて、スピーチとか嫌いな人多いと思います。

 

人にどう思われるかを気にする人も多いので、会議で発言できないと感じる人も少なからずいます。

 

4.出る杭は打たれる文化

 

村八分なので、特殊で秀でた人に対して厳しく排除するという文化があります。

 

仲間ではないと分かったら潰しにかかります。

 

足並みを揃えるということはよろしいのですが、

天才が少なくなるというのは頂けませんね。

 

次は日本の良いところを紹介していきます!

 

ここが素晴らしい日本

 

  1. 犯罪が少ない

 

日本は海外に比べて犯罪がとても少ないです。

 

理由は3つあります。

 

  • 銃社会じゃないから
  • 犯罪を犯す余裕もないくらい会社が忙しいから
  • テストステロン(男性ホルモン)が低いから

  

とにかく治安もよく安全な国は日本くらいでしょう

 

   2.食べ物が美味しく、水道から直接飲める

 

日本は本当に食べ物が美味しいです!

 

350円を出したら安くて美味しい牛丼が食べられるんですよ?幸せでしょう!

 

日本にいればまず餓死はしないでしょう!

 

また、水道から直接飲める国は日本以外には14カ国しかいません🚰

 

こんな恵まれている国はないでしょう(o>ω<o)

 

3.国民健康保険のおかげで医療費が安い

 

海外に行くと、怪我や病気になるなとまで言われています。

 

医療費がバカ高いから($0$)💰💰💰

 

日本は医療制度が発達しているので保険適用で、1割負担で済みます。

 

怪我や病気になっても、日本なら費用も安くなるので安心ですね😄

 

以上が日本の良いところです!

 

これほどまでに安全で安心な国は無いと思います。

 

それでは、悪い所の改善策を考えていきたいと思います😄

 

      1.同調圧力に負けず、考える力を持つ

 

自分に何のメリットがあるのか。

 

自分が何をしたいのかを考える力が必要です。

 

瞑想をしましょう。心が豊かになります。

 

      2.自信を持たせて自己肯定感を上げる

 

 

自分を落とさずに、自分を褒めることが大切です

 

自分もそうですが、他人の良いところを見つけて褒めたら最高です!

 

他人があなたの価値を決めるのではありません。

 

あなたの価値はあなたが決めるんですよ!

 

それを分かってくださいね😄

 

       3.他人がどう思うかより自分がどう思うか

 

他人が○○だから〜よりも自分がしたいからという理由があった方が力強いです。

 

 

       4.多様な価値観を受け入れもっと寛容になる

 

今の日本は、はっきり言って寛容では無いです。

 

LGBTの問題や男女差別など、昔よりはだいぶマシになりましたが、未だに受け入れているところが少ないのが現状です。

 

価値観を受け入れるようになると、世界が変わり成長します!視野が広がります。

 

もっと幸せな国になるでしょう。

 

ということで今回は日本のいい所悪い所を書いてみました!

 

もっと良い国になるといいですね😄

 

では(・ω・)ノシ

 

言葉の力は凄い!

こんにちは!やっすんです!

 

今回は言葉の力について話しますね😄

 

日本では言霊と言われています。

 

僕達人間は、言葉によって支配されていると言っても過言ではありません。

 

もっと大きくいえば、普段使っている言葉次第で人生は大きく変わってしまいます。

 

普段使っている言葉は潜在意識に入り込みやすく、現実になっていくからです。

 

では、絶対に使ってはいけない言葉を紹介しますね😱

 

 

  1. 疲れた

 

これはかなりの人が使っていますが、やめた方がいいです😨

 

疲れたと言うと、脳が勝手に疲れたという現象を引き寄せます。

 

疲れたと言うともっと疲れます。

 

だから遊びに行って帰ったときに疲れた等と言わないで、楽しかった!と言ってくださいね😄

 

 

 2.馬鹿で何も出来ない

 

ある実験でテストの点数のいい子ばかりを本当は馬鹿で何も出来ないと言い聞かし

 

テストの点数の悪い子ばかりを本当は優秀でよく出来ていると言い聞かしました。

 

すると

 

良い子はテストの点数が下がり続けて

 

悪い子はテストの点数が上がり続けました!

 

つまり、言葉によって成績に大きな影響を与えていることがわかりました!

 

そういった言葉は使ってはいけません。

 

 

 3.面倒臭い

 

この言葉を使ったらやることなすこと全部面倒臭くなります。

 

言い続けていたら何もしたく無くなります。

 

外にも出たくなくなります。

 

ヤバいですよね!

 

この言葉は使わないようにしましょう!

 

 

上の言葉は自分の気持ちを下げるだけでなく相手の気持ちも下げてしまうので気を付けましょう😄

 

 

それでは、今からでもできることを紹介していきますね!

 

 

   1.汚い言葉は使わない

 

相手にとって不快になる言葉はやはり使ってはいけません。

 

また、自分にとっても良くないでしょう。

 

でも・だって・どうせ等の悪い口癖は使わないようにしましょう。

 

自己肯定感が下がり、頭の回転が悪くなります😱

 

なので、自分も含めて皆が幸せになるような言葉を出しましょう😊

 

 

  2.勇気ややる気が出る言葉を使う

 

「大丈夫!」 「きっと上手くいく」「できる」

などの言葉です。

 

希望のある言葉を使っていたら心が豊かになります。

 

実際に僕も使ってます。

好きで使っている言葉は「ついてる」です

ついてると言ってから幸せなことがたくさん起きるようになりました!

 

  • 朝の目覚めが良くなった
  • お金をよく拾うようになった
  • 見つからなかった免許証すぐに見つかっ

等があります!

 

本当についてますね🎶

 

  これなら今からでも使えますね!

 

相手の立場に立って言葉を考えて使っていきましょうね😄

 

今日は言葉の力について書かせていただきました!

 

この記事があなたの人生の力になることが出来たら幸いです!

 

ありがとうございました!

 

では(・ω・)ノシ

 

 

 

 

 

 

食事について思ったこと

f:id:B215118:20200329132557j:image

 

みなさん、こんにちは!やっすんです!

 

最近、食事について思ったことを話しますね🍴

 

 

 

「カロリー気になるから食べないでおこうかなぁ」

 

「太るからやめとこう」

 

「本当は食べたいけど高いから、安いので我慢するか」

 

いつも気にして食べてませんか?

 

その考え、やめた方がいいです。

 

何故やめた方がいいか教えますね✨

 

 

   1.自分に嘘をついている

 

本当は牛肉食べたいんだけど、安いからササミ食べるかぁ・・・なんてことありません?

 

何故自分に嘘をついていると幸せになれないかと言うと

 

自分に嘘をついている時間が長く続くと

 

やがて、自分を信じることが出来なくなります。

 

そして、酷いとこまで行くと他人を信用しなくなります🙅🏻

 

 

   2.自分のやりたいことが分からなくなる

 

自分が食べたいものを食べずに我慢し続けると

 

ストレスが溜まります。

 

やがて、うつ病になります。(極端ですが)

 

また、本当に食べたい物が分からなくなります。

 

 

    3.食事が義務感になっている

 

朝食向きでは無いのに

 

朝は食べるものだという固定観念から

 

朝食をとらなければならないと思い

 

無理して食べる人が多いのではないでしょうか?

 

 

それは、自分の心に反しているので、いつか身体を壊してしまいます😵

 

 

これらの考えで食事していたら美味しい食べ物も

 

不味く感じますね🤢

 

 

次は、どういう考えで食事を選んだり食べたりしたら幸せかを教えますね😄

 

   1.自分が食べたいものを食べる

 

うん。 シンプルですね笑

 

値段が10倍高いのはともかく、10円差20差で食べたいものを諦めるなんてもったいない!!

 

本当に食べたいものを食べると身体が・心が喜びます☺️

 

元気になります💪🏻 

 

   2.自分が食べたいときに食べる

 

我慢して食べる必要はありません!

 

腹が減ったら食べる! 

 

またシンプルですね 笑

 

我慢する必要はないです!食べすぎはいけませんがw

 

お腹が減ってから食べた方が満足感もあるでしょう

 

 

   3.1人でも美味しいと言って食べる

 

これ結構大事ですね!

 

家族と一緒でも一人暮らしでも実践できますね!

 

言葉ってかなり重要ですからね!

 

有機野菜など無農薬なども流行っていますが

 

カップラーメンでもコンビニ弁当でも

 

美味しいと言ったり栄養があると言ったら

 

とても楽しく食べることが出来るのではないでしょうか?

 

1人で食べるのも楽しくなると思います!

 

 

 

以上が僕の幸せになる考え方でした!

 

みなさんもこれからは食べたい物を食べましょう!

 

 

 

では(・ω・)ノシ

 

 

 

あなたはそれでも悪口をいいますか?

 

どうも! やっすんです!

 

今日は、悪口を言う人は不幸な人生を歩んでいる!

 

ということを教えますね😄

 

何故悪口を言うと不幸になるのか言いますと、3つのことが要因になります。

 

 

 

 

1.悪口は悪口を言いたくなるようなことを引き寄せる

 

悪口を言っている人は楽しそうに見えません。

 

潜在意識は否定と現実と時間を無視します。

 

つまり、こうなったらどうしようといつもいつも考えているとそれが現実化します。

 

2.類は友を呼ぶ

 

類は友を呼ぶというように、悪口を言っている人の友達は大抵は悪口を言っています。

 

また、そのような友達は信頼関係を築けていません。

 

何故なら、悪口を言っている友達は、あなたの悪口も誰かに言っている可能性が高いからです。

 

3.周りを不幸にさせる

 

根本的に悪口を言って周りが幸せになりますか?

 

できないでしょう。

 

また、悪口を言うことは自分を傷つける行為と同じことなんですね。

 

潜在意識は主語を無視するので、

 

「お前はバカだ!」と言ったとしても

 

「自分はバカだ!」と認識してしまうんです。

 

なので、人の悪口や自分の悪口を言っている人は周りを不幸にさせてしまうんです。

 

仮にあなたが冗談で言ってたとしてもそれが何百回・何千回と言われたとしたらどうでしょうか?

 

周りの人の潜在意識に入ってしまうんです。

 

つまり、「お前は勉強ができないダメ人間だ!」

と言っていると本当にダメな人間になってしまいます。

 

怖いですよね😨

 

でも、無意識に使っている人結構多いので気を付けてくださいね😄

 

では、皆さんにはどうしたら幸せになるのかを考えていきましょう!

 

1. 悪口は絶対に言わない!

 

まず皆さんに言いたいのが、悪口を言わないということを誓って下さい。

 

悪口というのは他人の悪口もありますが、自分に対しての悪口も含みます。

 

「自分なんて〜○○」 

「○○に比べたら私なんか〜○○」

というやつです。

 

上のことを考えたら悪口を言わないなんて我慢出来るでしょう😄

 

悪口を言わないという努力をしましょう!

 

2.幸せな言葉を使う

 

どうせなら悪口を言わずに幸せな言葉を使いましょう!

 

その方が周りも幸せですし、自分も幸せな気持ちになるでしょう!

 

個人的には斎藤一人さんの天国言葉がオススメです

 

愛してます

ついてる

嬉しい

楽しい

感謝してます

幸せ

ありがとう

許します

 

この中でもついてるとありがとうを口癖のように言っているといい事があるようですw

 

実際に僕も言ってます😄

 

3.環境を変える

 

類は友を呼ぶというように

 

悪口やネガティブは感染力が異常にに強いです。

 

ネガティブは自分を守るために必要なことなのですが、保守的な考えでは幸せにはなれません。

 

ネガティブな人がいっぱいいる環境より

 

ポジティブな人がいっぱいいた方が幸せではないでしょうか?

 

 

という事で今日は悪口を言ったらこんなデメリットとがあるよ!ということでした!

 

幸せな生活を送ってみてください!

 

では(・ω・)ノシ

 

 

 

常識は疑え!!

みなさんどうも! やっすんです!

 

みなさん、親や先生・親戚の人に

 

「いい大学に入るために勉強しなさい!」

 

「いい会社に入るために就活頑張れ!」

 

「やりたくなとことでもやれ!」

 

なんて言われていませんでしたか?

 

それって本当に正しいの?

 

 

そんな疑問について答えていきます!

 

 

まず、一般的な常識から挙げていきます!

 

    1.男は○○。 女は○○。 子供は○○。

 

    2.結婚はするもの! 離婚はしないもの!

 

    3.お金は会社に行って稼ぐもの!

 

 

というのは一体誰が決めたのでしょうか?

 

 

 

いつのまにか常識になっていませんか?

 

1の男は泣くな 女は家事をしろ 子供は口答えするなという常識ってもう古くないですか?

 

男だって泣くし、女だってバリバリ働くし、子供だってガンガン反抗します!

 

2は結婚したくない人もいるし、離婚したい人もいます!

 

3に至ってはネットビジネスアフィリエイトYouTube等の稼げるアイテムや情報が沢山あります!

 

常識は、時代によって変わるもの

 

なんです!

 

そう!どう生きるかは自分自身で決められるんです!

 

 

それでは、自分で考える人間になるにはどうすればいいか教えますね✨

 

1. 本当にそうなのか疑う

 

よく、「信じることが絶対正しい」とか

 

「人を疑うのは良くない」とか言われますよね?

 

 

本当にそうなんでしょうか?

 

大学に入れば絶対に幸せな人生を送れることができるのでしょうか?

 

大企業に就職すれば幸せになるのでしょうか?

 

答えは限りなくNOに近いです!

 

親と言っても所詮は他人です。

 

自分は自分でしかありません。

 

親が言ってたから 先生がそうしろと言ってたから

世間がこうだ社会がこうだという日本人がなんと多いことか…

 

ボーッと生きてんじゃねーよ!!!

 

大学生の皆さんには、自分が本当は何がやりたいのか夏休みや春休みなどで考えた方がいいとおもいます。

 

遊びばかり考えず、自問自答してみてもいいのでは無いでしょうか?

 

2. 価値観や常識は時代によって変わることを知る

 

時代によって価値観や常識はまるで違います。

 

ファッションや食べ物住むとろ

 

年代によって全く異なりますよね?

 

また、精神的な価値観も変わってきています。

 

60代 40代 20代で大切な物の価値観がだいぶ変わっています。

 

まず、60〜70代は食べ物を重視する人が多いです

 

理由は戦後貧しく、食べ物が貴重だったからです

 

40〜50代はお金に重視する人が多いです

 

この世代は高度経済成長期〜バブル期に生まれているので、お金至上主義の人が多かったと思われます。

 

20〜30代は存在を重視する人が多いです。

 

自分はなんのために生まれてきたのか、やりたいことはなんなのかが分かっている人と分かっていない人の差が激しい年代でもあります。

 

これ程までに違うので、それぞれの価値観を尊重する柔軟な頭が必要になっていきます。

 

3.幸せなことにフォーカスする

 

やっぱりこれですね!

 

考え方がポジティブだと、思考がクリアになり思い切った行動が出来るようになります!

 

逆にネガティブだと慎重なのはいい事なんですが、考えすぎて動けなくなります。

 

過去の事を悔やんで、現状に不満を言いながら

未来について過剰に心配する

 

こういう考えが常識となってしまっています。

 

こんなマインドで動けますか?

 

本来なら過去のことを悔やまずに学んで、現状に不満を持たずに今あることものに感謝して、未来についてる過剰に心配するのではなくワクワクする希望を持つことがいい事なのではないでしょうか?

 

ということで今回は常識を疑え!ということでした!

 

自分を信じて行動してみてくださいね😄

 

では(・ω・)ノシ

 

 

 

 

ニュースは見るな!!

皆さんこんにちは!

 

B215118ことやっすんです😊

 

最近はコロナが流行ってますよね😱

 

テレビのニュースを見ている人

 

ネットのニュースを見ている人

 

いると思います。

 

 

それ、やめた方がいいです😨

 

 

その理由をご紹介しますね!

 

 

  1. 長時間見ているとネガティブになる

f:id:B215118:20200325173913j:image

 

ニュースには、殺人事件や事故・不倫や芸能人の

 

薬物事件などネガティブな情報で溢れかえっています。

 

ネガティブな情報8割 ポジティブな情報2割とまで言われております。

 

これは衝撃ですよね!!

 

 

 

   2. 朝のパフォーマンスや仕事の質が落ちる

 

そのネガティブな情報のおかげで

 

気持ちが憂鬱になり朝の質が落ちたり

 

仕事の効率も下がったりしてしまいます。

 

 

 

「なんかやる気ないなぁ」

 

「あの人また捕まったんだー…」

 

「コロナ怖いなぁ。かかりたくないなぁ」

 

とまぁこんな感じでどんどん気持ちが下がっていきます。

 

 

朝ですよ!?

 

科学的にも、朝から昼にかけてが1番仕事のパフォーマンスが上がると言われています。

 

かなり影響してますよね!

 

 

 

    3.  ニュースの話で芸能人や政治の文句や悪口               

         を言っている

 

 

ニュースやワイドショーを見て

 

芸能人がどうだとか

 

政治がどうだとか

 

言ってる人いますよね。

 

 

ハッキリ言いますね・・・

 

 

時間のムダです!

 

芸能人が罪を犯したとか

 

不倫したとか

 

政治家の○○が悪いとか

 

 

あなたの人生に必要な情報なんでしょうか?

 

答えは簡単です🎶

 

 

 

全く関係ない!!

 

文句ばかり言っているならみんなのために

 

もっと頭使いなさい!!😡

 

 

 

ちょっと熱くなってしまいました…スミマセン😫

 

 

では、朝の時間ををどんなことに使っていけば良いか教えますね😊

 

 

    1.ポジティブなYouTubeを見る

 

朝はあまり時間が無いので、短時間でぱぱっと見れる動画を見ます

 

ちなみに僕はパーカー君をよく見ます😍

 

言葉が結構独特な言い回してクセになりますw

 

 

    2.笑顔で挨拶

 

家族がいる人は家族に。

 

一人暮らしの人は自分に笑顔で挨拶しましょう!

 

これだけでかなり朝が楽になります😊

 

また笑顔にはセロトニンと言われる

 

幸せホルモンが分泌されるので、

 

朝のパフォーマンスが上がります🔥🔥🔥

 

 

    3.散歩をして、ポジティブな言葉を言う

 

散歩はかなり朝の質を高めます!

 

太陽の光はセロトニン(幸せホルモン)を分泌させ、

 

心が豊かになります。

 

また、散歩は歩くので運動機能の効果が期待され、

眠気覚ましにも丁度いいです。

 

ポジティブな言葉も重要です!

 

嘘でもいいから「今日はいい一日になるぞ!」

 

と言ってみてください!きっといい一日になりますよ✨

 

朝の貴重な時間に自分の心を奪われずに、

 

頑張って胸張って生きていきましょう👍

 

 

 

では(・ω・)ノシ